名古屋の28日は縁日の日―東別院&大須の縁日―

名古屋には、毎月大きな縁日を開いている仏閣がいくつかあります。そして、その中には、お互いの縁日がバッティングする日ももちろんあります。

 

その日にちというのが、毎月28日。東別院と大須で開催される大きな縁日が、同じタイミングで開かれる日です。

 

まずは、10~14時の間の短い時間だけ開催される東別院の縁日から。地下鉄「東別院」駅の4番出口を降りると、会場はすぐ眼の前にあります。

 

f:id:nyarumeku:20150328204926j:plain

f:id:nyarumeku:20150328205554j:plain

f:id:nyarumeku:20150328205625j:plain

f:id:nyarumeku:20150328210708j:plain

 

会場はたくさんの人で大盛況。雑貨や手作りアクセサリーを売る露店だけでなく、タイ式マッサージや足つぼマッサージなどをその場で寝かせて行える露店まであります。当然、飲食ができる露店も一杯で、ベンチなどもたくさん用意されているので、家族連れでも気軽に来れる感じ。

 

本当に何でもアリです。ただ、お寺主催という性格上、占いなどの店舗は開けないようですけどね。

 

こんなにたくさんの人がいると、なかなか前に進めません。せっかくなので、どこかで人心地つこうとドリンクでも買えるお店を探していると、良い雰囲気のお店を見つけました。

 

f:id:nyarumeku:20150328205644j:plain

f:id:nyarumeku:20150328205651j:plain

 

コーヒーの移動販売を色んなところでされている「蒼―soh―」さんです。こちらではスペシャルティコーヒーが飲めるとのことで、エルサルバドルのホットを一杯オーダー。

 

f:id:nyarumeku:20150328210254j:plain

 

こんなざわついた雰囲気の中でも、一杯一杯ちゃんとその場でドリップしてくれます。個人的には、最近飲んだコーヒーの中でも舌に残る酸味と香りが素敵で、かなり美味しかったと思います。他の市内のイベントにも顔を出されているようなので、見つけたら皆様もうかがってみてはいかがでしょうか。

 

美味しいコーヒーを飲みながら、会場内を再びぐーるぐる。全く人は減りません。せっかくなので、少しだけ人の流れの薄いお寺のご本堂を覗きに。

 

f:id:nyarumeku:20150328210533j:plain

f:id:nyarumeku:20150328210549j:plain

 

こちらでは、お寺のありがたいお説教の話が物語風に紹介されていました。面白そうですが、予約のようなものがあるらしく、少しだけ耳を傾けてやむを得ず退散。

 

もう会場内は一通り回ったので、今度は大須商店街の方へと直行。地下鉄に乗っても行けますが、東別院と大須は乗継が面倒で、直線距離的に言えば徒歩10分程度なので、歩いて行った方が楽です。

 

f:id:nyarumeku:20150328211053j:plain

 

すでに春の訪れが感じられる街中をてくてく。東別院と大須の間には、小さな公園や小さな仏閣があちこちに点在していて、のどかな雰囲気が感じられます。これは徒歩で行って正解だったかもしれません。

 

10分ほど北へ向かって歩くと、名古屋の秋葉、名古屋の原宿、名古屋の巣鴨である大須商店街へと到着です。

 

f:id:nyarumeku:20150328211234j:plain

f:id:nyarumeku:20150328211240j:plain

f:id:nyarumeku:20150328211247j:plain

f:id:nyarumeku:20150328211303j:plain

 

こちらの縁日は、東別院とは違い、雑貨や洋服、骨董や陶器などがメインで並んでいます。ご飯や屋台ものはほとんど見当たりません。若者向けのお店は、ほとんど東別院に行って、こちらは高齢者向けのお店が多い印象。

 

まあ、大須の場合、大須商店街の方ですでにたくさんの飲食店が並んでおり、若者向けのお店もすでにたくさんあるので、こういった住み分けが必要なのかもしれません。

 

でも、アメカジのおしゃれなショップなども露店を開いており、薄い財布がさらに薄くなることを気にしなければ、買い物したいものはたくさんありました。

 

東別院から大須のルートはけっこう楽しいですね。名古屋観光で迷っている人は、毎月28日はこれらの縁日をぐるぐるとまわってみるのも良いかもしれませんよ?

 

関連記事:名古屋の縁日・朝市・マルシェをまとめて一覧にしてみました。