本州の人にはマイナーな、ゆるい鹿児島県の観光スポットに行ってきた

名古屋に住んでいると、よく聞かれることがあります。

 

「今度鹿児島に旅行するんだけど、桜島以外で観光するところってない?」

 

あの、わたし熊本出身なんですけど……。

 

北海道出身と言えば、北海道全土のことを知っていると思われがちなように、九州出身と言えば九州全土のことを知っている風潮ってなんとなくありますよね。本州以外の島あるあるです。

 

とはいえ、私も九州外の人に比べれば、ほのかに鹿児島のことを知っているのも事実。そこで今回は、「メジャーじゃないけど、なんとなく鹿児島を知った気になれるマイルドなスポット」をご紹介したいと思います。

 

えらくふわっとしてますが、私の知識がそもそもゆるゆるふわふわなので、その点はご了承ください。

 

さて、“鹿児島の県外者向け観光地”について地元の人に聞くと、桜島を除けばたいがい「天文館や鹿児島水族館ぐらいはみんな知っているでしょう」と言われます。名古屋に来て実感しますが、みんな全く知りません。

 

九州外でも鹿児島好きの方だったらご存知ですが、そうでなければ、みんな一言目にでてくるのは桜島。その次は黒豚とさつま揚げがせいぜい関の山です。観光スポットとしての知名度は意外とありません。まあ、熊本も熊本城と阿蘇山ぐらいしか知られていないのと同じですね。

 

そんな鹿児島をなんとなく知れるスポットと言えば、鹿児島空港から車で分の位置にある物産館「よこで~ろ」。

 

f:id:nyarumeku:20150821115927j:plain

 

うん、本当にマイナースポットですが、“鹿児島っぽさ”を知りたいなら、意外とおすすめ。

 

個人的に、まずこちらに来て一番に行ってほしいところは物産館の隣にある「ざぼんラーメン」。ざぼんとは別名ぼんたんとも言う柑橘系のことです。ボンタンアメなら皆さんもご存じかもしれません。

 

f:id:nyarumeku:20150821115940j:plain

 

もちろん、ざぼんがラーメンに入っているわけではなく、そういった名前のラーメンチェーンというだけですが、鹿児島県民にとってみればソウルフードのラーメンと言えるかもしれません。熊本県で言うところの「味千ラーメン」のようなものでしょうか。

 

とんこつラーメンと言えば博多と思っている方も多いでしょうが、九州各地でかなり味の異なるとんこつラーメンが食べられるので、それぞれの県でとんこつラーメンを食べて欲しいぐらいです。

 

ちなみに、ざぼんラーメンのラーメンはこちら。

 

f:id:nyarumeku:20150821115948j:plain

 

食べる前に底から一度かき混ぜて食べるのがこちらのお店流。

 

f:id:nyarumeku:20150821115952j:plain

 

とんこつラーメンと言えば、まず思い浮かべるのは小麦粉だけの細長いストレート麺ですが、ざぼんラーメンは卵麺。それになにより、スープがかなりマイルド。少しとんこつ臭さはあるものの、とんこつラーメンのなかでもかなり優しい味なので、とんこつラーメンが苦手な人にも食べやすい味かもしれません。

 

そしてざぼんラーメンを食べたら、また物産館に戻って今度は「からいももち」を食べてみてください。からいもは本州で言うところのさつまいもです。もちもちっとして、ほのかに芋の香りがするもちで、正直はんぱじゃないぐらい美味しいです。九州外の人にはぜひ一度食べて欲しい味。

 

f:id:nyarumeku:20150821115957j:plain

 

そして、鹿児島と言えば、健康食品を愛する方や芸能人たちに好まれる“とあるもの”の生産地でもあります。

 

それは黒酢。ダイエットなどにも使われる黒酢は、鹿児島県の福山と呼ばれるところで盛んに作られています。中でも有名なのは、黒酢レストランや黒酢バーなどでも有名な「黒酢本舗 桷志田」。博多などにも店舗がありますが、本場はここ鹿児島県です。

 

f:id:nyarumeku:20150821120001j:plain

f:id:nyarumeku:20150821120006j:plain

f:id:nyarumeku:20150821135607j:plain

f:id:nyarumeku:20150821120030j:plain

 

何でもかんでも酸っぱいので、酸味が苦手な人には少しきついかもしれませんが、私のように酸味が大好きな人にはおすすめの空間です。黒酢畑の観光などもできますし、鹿児島の変わり種スポットに行ってみたいという方は楽しめると思います。

 

また、観光で来た人の多くは鹿児島駅方面からフェリーで桜島に来ると思いますが、車で陸路からアクセスするルートもおすすめです。桜島に入島する直前には道の駅もあり、そこでは桜島を眺めながら日本で三番目に長い足湯に浸かることができます。

 

f:id:nyarumeku:20150821120027j:plain

 

意外と鹿児島は温泉県で、温泉好きなら指宿温泉の砂むし風呂などは耳にしたこともあるかもしれません。温泉好きなら行っておいて損はないでしょう。話がそれましたが、足湯で疲れを癒したあとは桜島への入島。

 

f:id:nyarumeku:20150821120040j:plain

 

今は噴火の危険性があるということで、観光客への売り上げも例年の10%程度になってしまったお店もあるとのこと。島民ですら避難して、桜島を登ることもできないような状態では仕方ないでしょう。

 

私もとりあえず車でぶらっと桜島を一周して今回は終了。観光スポットも封鎖されていましたし仕方ありません。一部の地域はゴーストタウンのように静まり返っていてなんだか少し怖いぐらいでした。やっぱり観光地は賑やかな時に行くに限りますね。

 

ちなみに、桜島から鹿児島市内へのフェリーは人だけでなく車も格安で乗ることができます。せいぜい1000円程度。ですので、桜島に行きたいという方は車での観光もおすすめです。

 

f:id:nyarumeku:20150821120050j:plain

 

さて、これで鹿児島のゆるふわマイナースポット案内は終了。

 

メジャーなところで言えば、他にも知覧の特攻平和会館とか霧島神宮あたりもあるのですが、そういったところ以外にも、意外と観光してみると面白いスポットってそれなりにあります。

 

残念ながら、今回ご紹介したスポットは基本的に車移動メインの場所になるので、車が無い人にはキツイコースになってしまいましたけどね。マイナースポットってそんなもんです。

 

初見で楽しめるほどスゴイってところじゃありませんが、もし「何度も鹿児島に行っているのでマンネリ化してきた」という方がいれば参考にしてみてはいかがでしょうか。